CGができるまで・5
〜楽して小物作り〜
Photoshop Elements2.0で先程の「JPEG」ファイルを
【ファイル>開く】で開きます。

このままだと白背景と人物が同じ「背景」なので
人物だけとりだすためにメイキング1の方法で「背景」をレイヤー化します。

レイヤー化した背景の白背景部分を【自動選択ツール】で選択します。
この為にPainterでは水彩消しゴムを使って一生懸命消すのです。
塗り残しがあると当然、選択されないのでご注意。

【選択範囲>選択範囲の変更>縮小】で人物の周りの選択範囲を若干外側に広げます。
縮小する時の数値は1〜3pixelがよいかと。

続いて【選択範囲>選択範囲をぼかす】を。
数値は1〜3pixelがよいかと。

【編集>消去】で白背景を消去しますー
わかりやすいように背景をピンクにしています。

すると、人物の周りにうっすら白いフチが残って、かつ自然に人物が切り抜けます。

白フチはいらなかったら、【選択範囲>選択範囲の変更>縮小】をしないで下さい。

細かい部分は【自動選択ツール】よりも【消しゴムツール】で消したほうがいいと思います。
根気よく消して下さい…
12
34

小物ケーキをつくります。
【カスタムシェイプツール】を駆使してケーキの形を作ります。
分かりやすいように色変え。
1・だ円ツールで。
2・長方形ツールで。
3・1を複製、縦方向のみ拡大。
4・ハートのシェイプ。

全部で4枚のシェイプで出来ています。

このレイヤー全部を
【レイヤー>レイヤーのラスタライズ】をした後
4枚を【レイヤー>下のレイヤーと統合】を繰り返して一枚のレイヤーにします。

同じ方法でお皿も作ってやって下さい。
 
エレメンツ1.0は↓
統合したケーキレイヤーに陰影をつけます。

レイヤーパレットにある「透明部分の保護」にチェックをいれると
色が付いてない部分には塗れない。
つまりはみ出しても大丈夫っ
がしがし色が塗れます〜

陰影をつけたらケーキの外側(透明部分)を【自動選択ツール】で選択します。
その後【選択範囲>選択範囲の反転】を選ぶとケーキ全体が選択されるはずです。

【レイヤー>新規>レイヤー】で新規レイヤーを作成します。
そのレイヤーに選択範囲を維持したまま
【編集>境界線】でケーキの周りに主線をつけます。
最後にケーキレイヤーと統合して下さい。
適当に陰影つけた後は
本物のケーキを作る要領でデコレーション。
アメリカのアニメに出てくる
どろどろとしたクリームのケーキが描きたかったのですが…
完成したら背景を外してレイヤーだけの表示にします。

新規レイヤーを一枚作成。
【レイヤーパレットの右上の▲】を開き
「optionキー(winはalt?)」を押したまま【表示レイヤーを結合】を選択します。

すると先程作成した新規レイヤーに
表示されてる画像を統合したものが「ペースト」されます。
もちろん統合前の各レイヤーも残ってます。
これ便利。

最後に保存を忘れずに。
もうすこし、あとすこし。
<<<もどるギャラリートップつぎ>>>